久しぶりの更新です。
今年も乗鞍に参戦してきましたよ~!
24(土)8時頃 Joeさんに迎えに来てもらって、あっきー君と3人で出発。
既に圏央道は相模湖から相模原IC付近まで渋滞のため、一般道で相模湖ICまで。
塩尻IC~サラダ街道を進んで、いつもの 唐沢そば集落 「そば幸」さんでお昼ごはんです。
明日馬力が出るように、馬モツ煮込み。
joeさんと私は もりそば(大盛)
あっきー君は もりそばと天ぷら
美味しかったです♬
13時頃宿に到着。
uchiyamaさんと合流して受付に向かいます。
ブースを巡って、お買い物も楽しんでしまいました。
私は半額になっていたヘルメットをGet!
その後はジャージに着替えてから辺りを軽くサイクリング。
頂上がはっきり見えて気分が上がってきます。
少し肌寒く感じられる高原を、まったりとおしゃべりしながら。
uchiyamaさんとは久しぶりだったので会話も弾みます。
何でも、明日70分切るとNEWホイールの購入許可が出るんだそうで、
BORA ONE 35 が欲しいと張り切っています。
Joeさんがしっかりと乗鞍girl登場時間を憶えていたので記念撮影。
宿に戻ってから、uchiyamaさんの四本ローラーをあっきー君が初体験。
ビビって乗れない・・・
憎たらしいくらいに速いあっきー君が、この時ばかりは可愛らしくて大爆笑!
以後、Joeさんはことあるごとに「4本に乗れるようになったらね。」とか
「4本の特訓だ!」とか あっきー君をイジリまくってましたよ(笑)。
6時から夕食。
ノンアルで乾杯ですが、1人だけアルアル。
Joeさん「今年はサイクリングだから」とか言って日本酒まで頼んでいます。
MASAさんからJoeさんへのコメントが笑えます。
9時消灯して明日に備えたのでした。
25日(日)
4時に全員起床。
あっきー君は朝風呂。uchiyamaさんと私は軽くローラー。
5時に朝食です。
食後にはuchiyamaさんとあっきー君がしっかりとアップを始めます。
Joeさんと2人で4人分の荷物を預けに行きました。
今日は最高の天気です。
準備完了して、いざ出発。
あっきー君のスタートを応援にいくと
team GOCHIの二人と並んでいました。
右の海君は前走者の落としたボトルのせいで落車するも66分台という凄さ!
80分切らないとMASAさんにカ〇〇ョーされちゃうjoeさん
今年は環境が変わり走り込み出来ていませんが、せめて90分は切らないと、
ホントにされちゃうと思って頑張ったそうです。
そういう私も4月に異動があり、以降平日ローラーがほとんど出来ずでした。
しかもストレスで酒量がかなり増える始末。
飲まずに心を病むよりマシ(?)だと思い込むことにしています(笑)。
お酒を控えたのは15日(木)から、当然体重は全然絞れていない…
その割にはずいぶん前に並んでしまいちょっと恥ずかしい。
いよいよスタート!
休暇村まではゆっくりと行く。
案の定どんどん抜かされるが、気にしない。
緩斜面に入ってからペースアップ。
かなりの人数が落ちてくる。
そこからはペースの合う人を見つけて頑張る。
Fの1組目はそんなに道も混んでいないので走りやすい。
勾配のキツいコーナーも、外をケイデンス高めでクルクル回して走ることが出来た。
あわよくば80分切りと思っていたが、残り4㎞で無理なことを悟る。
やはり乗鞍は甘くない。
やったらやっただけ結果が出るのが自転車ですが、その逆も真なのです。
後はなるべくペースを落とさないように、ずーっと後ろにいる呼吸の荒いオッサンを意地でも振り切るのみ。
そしてゴール。
そのオッサンに話しかけたら、なんと60歳でビックリ!
自分もまだまだ頑張れそうな気がしてきました。
4人揃ったところで記念撮影。
まっすぐ下るだけではもったいない天気でしたよ。
下ってからがさあ大変。
記録証をもらい、急いでお風呂に入ったら即出発(確か12時前)。
途中で日本酒を買って、来たときとは逆にサラダ街道で塩尻まで。
すき家でさっと食べて高速に乗る。
それでも、中央高速は大渋滞。
都留ICから雛鶴を越えて帰りました。
私の家に着いたのが6時頃。Joeさん運転ありがとうございました。
二人分のジャージ洗濯と風呂をすませてから乾杯。
毎年、乗鞍が終わると、夏がおわったなぁ と感じます。
10日ぶりに味わうビールに選んだのは秋味。美味かった~!
今年買った日本酒は3本。
今年のリザルトは以下のとおり。
あっきー君 男子B(21~30歳) 1:07:55.796
uchiyamaさん 男子C(31~40歳) 1:11:25.807
Tatsuya 男子F(51~60歳) 1:22:55.887
Joeさん 男子E(46~50歳) 1:29:30.464
来年はもっと頑張りますよ!
APPENDIX ① 平目
乗鞍が終わった翌日、次戦に備えてホイールをチェンジ。
チューブラーに8BAR入れようとすると、口金がスポッと抜けてしまう。
そこで、口金を平目にチェンジすることに。
いつもお世話になっているチバサイに行くと、在庫がなくお取り寄せになるとのこと。
そこで、イトイサイクルに行くと縦型だけでしたが、3個在庫がありましたよ!
付け替えは簡単。
ガッチリ食いつきます。
空気を入れるだけなのに楽しくなるほど。
もっと早く付け替えれば良かったと思いました。
APPENDIX ② メンバー募集
先日yunnさんのお友達からCloud9に入りたいと、有難い申し出がありました。
これを機会にメンバーを募集いたします。
募集期間:10月末まで。
必要なものは交通ルールの遵守と
社会人としてのマナーだけです。
お名前・大体の年齢・大体の住所・乗っている自転車・経験年数・年間走行距離
などを教えていただけると有難いです。
グルメride中心のサイクリングteamですので、
気軽にお問合せ下さい。
<よくある質問>
Q 相模原に住んでいないとダメですか?
A 近隣にお住まいでしたら大歓迎です。
Q Cloud9とはどういう意味ですか?
A 直訳すると9番目の雲
アメリカの気象庁による9つの雲の分類のうち、最上部にある積乱雲のこと。
パイロット達が言葉遊びで
①意気揚々、有頂天、うきうきしている
②最高の幸せ、最高にうれしい
③天国
という意味で使い始めたそうです。
そんなロードバイク チームを目指しています。
Q 掛け持ちでも大丈夫ですか?
A OKです。
しかし、引き抜いたとか言われてモメるのは嫌ですので、
所属teamの了解はご自分で取って下さい。
Q 試しに一緒に走りたいのですが、定例的に走行会はありますか。
A 定例的に土日の何時・どこ集合的な走行会は出来ておりません。
基本は土日祝で都合のあうメンバー同士で相談して走りに行っています。
お問合せがあれば、ブログで告知して走行会をしたいと考えています。
なお、雨天や夜間は避けるteam方針です。
仲間が増えると嬉しいな。
by Tatsuya
この記事へのコメント
冨崎剛司
今回メンバー募集との事でぜひ参加させていただきたいと思いますが宜しいでしょうか?
住所は川崎市中原区、経験年数は3年、昨年の走行距離は大体6,000kmくらいです。
もしかしたらこのコメント前に中途半端に送信してるかもしれませんが申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
Tatsuya
全く反応がなかったらどうしようかとビクビクしてたところです(笑)
9/14以降の実施になると思いますが、走行会の予定をブログにアップしますので、是非ご参加下さい。よろしくお願いします。
ちなみに、ツイッターで相互フォローになってたりしますか?
冨崎剛司
ご返答ありがとうございます。
ツイッターでフォローさせていただいております。
宜しければDMさせていただきます。
Tatsuya
DMいただけると助かります。
Twitterはこういう時に役立ちますね ^ ^